展覧会・イベント

2014.09.05

第6回 柳瀬荘 アート・教育プロジェクト「アウェーゲーム ー茶碗に勝てるかー」

日程:2014年10月9日(木)〜11月2日(日)/ 木〜日のみ開館
時間:10:00〜16:30
場所:東京国立博物館 柳瀬荘
   埼玉県所沢市大字坂之下437

 

 

―地域に眠る文化・芸術・自然・建造物から生まれるアートの開拓と地域との対話―

 

埼玉県所沢市の「柳瀬荘」において、地域に眠る文化・芸術・自然・建造物から生まれるアートの開拓と地域との対話を企画テーマにして、東京国立博物館と日本大学芸術学部に共催により、美術鑑賞と教育普及のプログラムを実施します。

 

□出品作家

飯田竜太|今村克|内山翔二郎|正親優哉|大槻孝之|北澤一伯|桐生ミナミ|鞍掛純一|小峰英利|関口茂|玉野綾子|寺内曜子|冨井大裕|豊島鉄也|野口由里子|長谷川佐知子|林舞子|平林洋|船橋みふゆ|松本隆

 

□主催、共催など
主催:東京国立博物館、日本大学芸術学部
協賛:埼玉芸術文化祭2014
後援:所沢市教育委員会、新座市教育委員会
協力:特定非営利活動法人コンテンポラリーアートジャパン(さいたま美術展〈創発〉プロジェクト参加行事)

 

□備考
出品条件:両手の掌を合わせた大きさに収まること。
ただし、説明責任が果たせる範囲においての、極端に主観的な解釈や戦略的な台本破りを歓迎する。

 

□趣旨
本展は美術と社会の関係を考えるための実験である。近代的な絵画や彫刻の視点から、工芸作品の「弱さ」は度々指摘されてきた。この評価の前提となるのは、文化的背景を切断したホワイトキューブでの鑑賞である。この場所で、自律的な表現の追求ではない工芸が弱く見えるのは当然だ。それは本来、柳瀬荘のような場所をホーム(本拠地)とし、所作などを含めた文脈の中で成り立つ。逆に、この地をアウェー(敵地)とする絵画や彫刻を展示するならば、それ相応の対策が必要になるだろう。本展の目的は、こうした状況下で、美術の可能性を考察することである。何も茶室に限った話ではない。公園や街路、オフィスビル、ホテルの一室。ホワイトキューブ以外の場所はほとんど全て、美術にとってはアウェーの地となる。アウェーではアウェーなりの戦い方が要求されるはずだ。そのために、まずは美辞麗句になってしまったサイト・スペシフィックという言葉を捨ててみる。(藤井匡 日本大学芸術学部美術学科 非常勤講師)

 

□イベント
入場料、参加費は全て無料です。
ワークショップ及び講演、舞踊公演、茶会は事前申込制です。
「参加イベント名、住所、氏名、学年、電話番号、必要に応じて保護者名」を記入してFAXでお申し込みください。
お問い合わせ先:日本大学芸術学部 所沢校舎 庶務課 Tel:04-2993-2211

 


 

イベント①
「柳瀬荘茶会」

 

日時:10月12日(日)11:00ー15:00
*二種類の茶席を4回に分けて催します(11:00ー/12:00ー/13:00ー/14:00ー)
申込は回毎にお申し込みください(申込例:薄茶席、11:00の回)
薄茶席(各回10名前後)|会場:斜月亭 上の間
濃茶席(各回5名)|会場:久木庵 茶室
亭主:日本大学芸術学部茶道部

 

 

イベント②
ワークショップ 「柳瀬荘竹取物語」

 

日時:10月19日(日)13:00ー
内容:出品作家、造形芸術専攻(彫刻)大学院生によるワークショップ
日本のおとぎ話「竹取物語」では、竹林の中で輝く竹の中からかぐや姫が見つかりました。柳瀬荘の竹林からは何が見つかるでしょうか?今回のワークショップでは、切り出した竹を自分だけの器に見立て、その中に柳瀬荘の周りで見つけた宝物を入れることで、あなただけの「柳瀬荘竹取物語」を完成させます。
講師:桐生ミナミ(出品作家、大学院芸術学研究科造形芸術専攻2年)
今村克(出品作家、大学院芸術学研究科造形芸術専攻1年)
豊島鉄也(出品作家、大学院芸術学研究科造形芸術専攻1年)
対象:小学生から一般まで(但し、小学生3年生以下は保護者同伴のこと)
定員:20名[応募締切:10月12日(日)]

 

 

イベント③
講演会、アーティストトーク

 

日時:10月26日(日)14:00ー
内容:東京国立博物館研究員による講演と出品作家によるアーティストトーク
講師:講師未定
アーティストトーク:出品作家、藤井匡(本展企画者、美術学科非常勤講師)

 

 

イベント④
パフォーマンス 「横笛・彫刻・ダンス」

 

日時:10月26日(日)15:30ー
内容:舞台芸術専攻大学院生、演劇学科学生、卒業生によるパフォーマンス
出演:山田沙耶(演劇学科4年)伊藤優布子(演劇学科3年)
江上真子(演劇学科卒業生)
横笛:稲垣慶子(大学院芸術学研究科舞台芸術専攻2年)
創舞:笹山志帆(大学院芸術学研究科舞台芸術専攻2年)
彫刻:鞍掛純一(出品作家、美術学科教授)