展覧会・イベント
退任記念彫刻展 鷹尾 俊一 [ ニケの部屋 ]
Retirement Celebration Sculpture Exhibition
Takao Shunichi
Nike's Room
退任記念彫刻展
鷹尾 俊一
ニケの部屋
本学彫刻コースにて、長年教鞭をとられた鷹尾俊一氏(大学院非常勤講師)が令和6年度をもって退任されました。退任を記念して本展覧会を企画させていただきます。鷹尾氏の在任は24年に及びます。本学では、鷹尾氏の制作分野でもあります人体彫塑を中心に指導に当たっていただきました。人体彫塑における理論を、わかりやすい言葉で学生に語りかけていただき、多くの学生に「造ることの本質」について導いていただきました。本学彫刻コースは、戦後の日本近代彫刻において重要な作家である柳原義達(1910-2004)がその礎を作り、土谷武(1926-2004)へと受け継がれ現在に至ります。両氏の彫刻における考え方は、本学彫刻専攻のカリキュラムに通底し、芸術家・彫刻家の育成に多大な影響を残しています。鷹尾氏は、日本大学芸術学部彫刻コース出身で、柳原義達に師事した先輩でもあります。また柳原氏のアシスタントとしても長年に渡り、制作に関わられてきました。鷹尾氏の言葉から、多くの学生が、先達から受け継ぐ彫刻における考えを受け取り、自身の表現へと昇華していったことが伺えます。 鷹尾氏の作品は、人体彫塑という分野に執拗な熱意を注がれており、造形おける理論的思考を通じて増幅された行為が作品に宿っています。身体の内部から発生する見えない力が、先鋭化した手業により的確な行為として蓄積し、今までの人体彫塑には類を見ない作風を感じさせます。近作に至っては、さらに革新的に思考され、躍動する粘土の動きとバランスが調和し、逸脱しない人体という膜に収まります。本展覧会は、鷹尾氏の制作における足跡をたどりながら作品を味わい、次世代の作家育成につながれば幸いです。
日本大学芸術学部 美術学科 彫刻コース 彫刻専攻 飯田竜太(彫刻家・Nerhol)
[トークのご案内]
基調講演 -対話-
2025年5月15日(木)17:30〜19:00
鷹尾 俊一 × 飯田 竜太(企画者)
日本大学芸術学部 江古田校舎 地下1階 EB-1教室
予約不要・入場無料(守衛にてお声がけいただき入校ください。)
関連イベント
-柳原義達について-
2025年5月8日(木)17:30〜19:00
田中修二(本学教授) × 鞍掛純一(本学教授)
日本大学芸術学部 江古田校舎 西棟地下1階 CHIKA ECODA
予約不要・入場無料(守衛にてお声がけいただき入校ください。)
〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1
日本大学芸術学部江古田校舎 Tel:0-5995-8230(美術学科代表)
https://www.art.nihon-u.ac.jp/Nihon University College of Art 2-42-1,Asahigaoka,Nerima-ku, Tokyo 176-8525 Japan
[交通のご案内]
江古田駅 ・徒歩約1分(北口) ・西武池袋線池袋駅から約6分(各駅停車)
新江古田駅 ・徒歩約9分(A2出口) ・都営大江戸線新宿駅から約15分
小竹向原駅 ・徒歩約11分(2番出口) ・東京メトロ有楽町線・副都心線渋谷駅から約20分
[Access]
Seibu Ikebukuro Line: From Ikebukuro Station; Get off at Ekoda Station(7 min. by Local) Go out the North Exit 3 min. on foot